2021年1月27日にNTTアドバンステクノロジ株式会社からWinActorの最新バージョン、Ver7.2.0がリリースされました。様々な機能向上に加えて、RPA初心者でも簡単に扱える注目のエディタが実装されました。
今回は実際の画面を通じて最新バージョンの機能についてレビューいたします。
WinActor Ver.7.2.0の主な新機能について
Ver.7.2.0の新機能は以下の通りです。
- 初心者向け新モード「WinActor Storyboard」
- WinActor Brain Cloud Libraryの拡充
- 自動記録モードの拡充
- WinActorEyeと画像マッチングの組み合わせ
- スクリーンセーバー解除機能
- その他
(参照:「RPAツールWinActor®Ver.7.2.0販売開始 利便性を向上し初心者がつまずかずに使いこなせる新機能を充実」)
今回のバージョンアップで注目すべきポイントは、「自動記録モードの拡充」と「初心者向け新モード「WinActor Storyboard」」の2点です。
「自動記録モードの拡充」では、Microsoft UI Automationを使用して、これまで画像マッチングなどでしか利用できなかったアプリケーションで自動記録が利用できるようになりました。加えて、Chromium版Microsoft Edgeの自動記録にも対応するようになりました。
他にも様々なアップデート内容はありますが、いずれもこれまでの機能の改善がメインとなります。
しかし、初心者向け新モード「WinActor Storyboard」は全く新しい機能です。
こちらは、より現場でも使えるように、ノーコードでシナリオを作成することができる初心者向けエディタです。
このモードでは初心者にとっては一番の課題である「変数」を意識することなく、現場で必要なシナリオを作成できます。確かにRPAはノンプログラマーでもシナリオ作成できるツールですが、それでもある程度はシナリオ作成に関して覚えるべきことはあります。
今回導入されたWinActor Storyboardは、初心者の方でもより直感的に操作できるように、わかりやすい名前と簡単な設定でシナリオを作成することができます。特にRPAで最初に操作したい「Excel」と「ブラウザ」に関してはWinActor Storyboardである程度のシナリオが作成できるようになりました。
WinActor Storyboardの実際の画面
初心者向け新モード「WinActor Storyboard」を使ってみた
新モードを使って、シナリオを作成してみます。
(使用しているシナリオはWinActor Storyboardに同梱されているハンズオントレーニングの中にあります)
どんどんわかりやすく、使いやすい流れに
StoryBoardの導入にもみられるように、Webサービスやアプリの制作において「No Code」の流れが来ています。
今後は、サービスにおいて学習コストをなるべく下げる動きが活発になるでしょう。
No Codeの流れに加えて、RPAでは成功している事例の要因として、数年かけて内製化を行っているというポイントが挙げられます。
ですので、なるべく学習コストを下げ、自社でRPAを運用したいというニーズが高まりに合わせて、今後さらに使いやすくなると考えてよいでしょう。