【2020年8月最新】WinActorの新バージョン「Ver7.1.0」注目の3つの特徴とは?

RPAエキスパートの笹谷です。
NTTアドバンステクノロジは2020年8月24日、WinActorの最新版「Ver.7.1.0」をリリースしました。
今回はVer6と比較した時の特徴や変更点について解説していきます。
[sc_blogcard url=”https://www.venture-net.co.jp/rpa/winactor/”]

目次

ユーザーインターフェースが刷新。誰もが使いやすいRPAへ

これまでのWinActorと分かりやすい違いといえば、ユーザーインターフェースが刷新された点です。
これまでのWinActorの操作性は一昔前のソフトウェアを彷彿させるもので、ウィンドウもそれぞれ独立していました。そのため、ディスプレイの解像度にあわせてそれぞれのウィンドウを調整する必要がありました。
それに対してVer.7.1.0では、一つのウィンドウの中でメインウィンドウやライブラリ、変数などを管理することができて、自分好みにレイアウトをカスタマイズできます。
見た目も今どきのアプリケーションとそん色ないものとなり、初めてRPAに触れる人でも親しみやすい見た目となっております。
他のRPAと比べたときのWinActorで言われる「見た目の古っぽさ」が見事改善された形といえますね。

RPAの大規模運用に対応するためのシナリオ編集・管理機能

WinActorはノンプログラマーが扱えるソフトウェアではありますが、特にエンタープライズ企業など、会社の規模が大きければ大きいほど、シナリオ作成の中心の担い手は情報システム部であることが多いです。
ドラッグアンドドロップでシナリオを作成できるのはWinActorの特徴の一つではありますが、大規模なシナリオを改修する場合ですと、ライブラリの検索や差分を見るときにはテキストエディタで管理したい場合もあります。

そのようなニーズに応えるべく、WinActorのシナリオをWinActor専用言語である「WinActor Scenario Script」でシナリオを作成・編集できるようになりました。専用言語を導入することで、ノンプログラマーとプログラマーの両方がそれぞれなじみのある操作方法でWinActorのシナリオを作成することができます。C言語ライクな手続き言語であるため、プログラマーにとって習得はそれほど難しくないでしょう。

豊富なライブラリを簡単にインストールできるクラウドライブラリ

WinActorは追加ライブラリをインストールする際、サイトなどからダウンロードしたファイルをWinActorの所定のフォルダに設定することで使用可能です。
今回Ver.7.1.0ではさらに使いやすくなり、追加ライブラリの検索・インストールがWinActor付属のツールにて行うことができます。シナリオを作成する際、実装がちょっと面倒であったり難しい場合、ライブラリを検索して、700種類以上ある追加ライブラリで対応するといった使い方ができます。

キーワード検索のほか、人気ダウンロードや評価、カテゴリや捜査対象などで必要なライブラリを検索できます。

WinActorはVer7でさらに使いやすく

上記に挙げた機能のほかにも、Ver6.3で追加されたOCR機能である「WinActor Eye」やFirefox自動操作、オンラインでシナリオ管理・同期できるWinActor Manager on Cloudなど、様々な機能が追加されています。

まとめると、WinActorはVer7.1.0によって初心者からプログラマーまで、そして中小企業からエンタープライズまで活用しやすいアップデートになりました。
今後、これらのアップデートで追加された機能を使用したシナリオ作成について解説していきたいと思います。

弊社ではWinActorの導入・運用支援を行っておりますので下記よりお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次