バーチャル経営– category –
-
バーチャル経営の集客と販促~しっかり定義できていますか?「BtoBマーケティング」の基礎
これまで紹介してきた話題は、「人材調達」や「経営指標」など、どちらかといえば「守り」に関する部分が多かったと思います。そこで本章からは「攻め」の部分、つまり... -
バーチャル経営で高付加価値経営へ~中小企業の羅針盤「Netsuite」
Netsuiteは、CRMやSFAの要素も併せ持つクラウド型ERPです。日本でのシェアはそれほど大きくありませんが、多機能で安価なことから徐々に導入企業が増えています。バーチ... -
バーチャル経営で高付加価値経営へ~「F/M比率」で儲ける構造を意識する
F/M比率は、損益分岐点比率とも呼ばれており、「企業の安全性」や「儲けの出やすさ」を手早く把握できる数値です。「効率よく稼ぐ力」を重視するバーチャル経営でもF/M... -
はじめに~経営者が把握しておくべき日本のビッグピクチャー
~今後10年で起こり得る”衰退”と取るべきアクション~ 日本は「衰退国家」だと言われることがあります。確かに今の日本には、いっときのような勢いはありません。しかし... -
バーチャル経営で高付加価値経営へ~中小企業の「労働分配率」のあるべき姿とは
「労働分配率」は、「労働者(役員、従業員)に配る”分け前”の割合」を表す指標です。企業の健全性を計測する指標として用いられることが多いでしょう。労働分配率は、... -
バーチャル経営で高付加価値経営へ~中小企業の「付加価値(額)」はいくらを目指すべき?
「付加価値」は、経営以外の分野でもよく使われる言葉です。ただし、世間一般で言う付加価値と、会計分野のそれには若干の違いがあります。高付加価値経営を成し遂げる... -
バーチャル経営で高付加価値経営へ~中堅中小企業の「経常利益」目安と増大のヒント
経常利益は、ごく簡単にいえば「日常的に得ている儲け」です。シンプルでわかりやすい指標であることから、企業の評価指標として頻繁に使われています。バーチャル経営... -
バーチャル経営で高付加価値経営へ~中堅中小企業が目指すべき「ROA」は何%?
バーチャル経営では、高付加価値経営を成し遂げるため、会計的数値の活用を推奨しています。会計的数値を正しく用いることで、企業の健康状態を細かく計測できるからで... -
バーチャル経営で高付加価値経営へ~中堅中小企業が意識すべき経営指標とは?
自分の会社がどれだけ「稼ぐ力」を持っているか把握していますか?中小企業が変化の激しい時代を生き残るためには、効率よく稼いで付加価値を高める「高付加価値経営」... -
バーチャル経営における人材調達⑥ 人を増やさずDX~外部専門サービスで「DX人材」と「実現力」を手に入れる
ここまで5記事にわたって「バーチャル経営における人材調達」として、「人と仕事」にフォーカスした内容を解説してきました。本稿ではこの流れを踏まえつつ、もう少し現...