目次
- はじめに
- Chapter1 人は増やさず売上増「バーチャル経営」
- Chapter2 バーチャル経営における人材調達
- Chapter3 バーチャル経営で高付加価値経営へ
- Chapter4 BtoBデジタルマーケティング 集客と販促
-
- しっかり定義できていますか?「BtoBマーケティング」の基礎
- BtoBマーケティングにおける「ペルソナ(顧客像)」の作成方法
- BtoBマーケティングにおける「カスタマージャーニー」の作成方法
- ネット集客・販促のキーは「BtoBデジタルマーケティング」
- コンテンツマーケティングとは?BtoBにこそ必要な理由
- コンテンツSEOとは?記事の質だけに依存しないSEO対策
- 興味関心の変化を理解する設計図「サーチジャーニーマップ」
- 顧客の思考変化を予測する「パーセプションチェンジ」
- BtoBに最適化されたSEOライティングとは
- BtoB向けSEO対策コーディング
- SEOの極意は「価値把握」にあり
- BtoBで特におすすめなウェブ広告とは?
- ホワイトペーパーで一石三鳥を狙う
- 態度変容を察知しフォローする~BtoBメールマーケティングの基礎
- BtoB向けLP制作のポイント
- BtoBでSNSは成功しない?SNS活用のポイント
- 汎用性の高い「動画×ビジネスアニメーション」
- ウェビナーで社内情報資産をリード獲得につなげる
- ABMで「うまくいきそうな相手」と効率よく出会いアプローチする
- ABMで中小企業が狙うべき「限定された”濃い”市場」
- インサイドセールス 営業経費削減とリード獲得を同時に狙う
- 単なる入力代行ではない「AI-OCR」の効能
- デジタルマーケティングの橋頭保「CRM」
- デジタルマーケティングの実務を担う「MA」とは
- SFA活用で営業チームのバーチャル力を強化
- BtoB ECで効率よく濃い顧客と付き合う
- Chapter5 バーチャル経営実践編
- Chapter6 バーチャル経営における自動化対策
- Chapter7 バーチャル経営イノベーション実践編
- Chapter8 バーチャル経営アライアンス編
- Chapter9 生成AIとバーチャル経営
- Chapter10 高利益の知的創造企業への道のり
-
バーチャル経営における人材調達⑤脱紙文化はAI-OCRで達成できる!~OCRとAI-OCRの違い
バーチャル経営では、人材獲得と同時に「業務廃棄」によって経営基盤を強化する方法を提案しています。前回は「RPA」による業務廃棄とゴールについて解説しました。 今... -
バーチャル経営における人材調達④ 採用難対策!固定費としての人材採用を見直し「人と仕事」を本質化
ビジネスの成長には良質な人材の力が欠かせません。これは、「人手増=リスク増」という図式が顕在化した現在でも同じです。「人(固定費)は増やせない」、しかし「仕... -
バーチャル経営における人材調達③~「人手不足対策とは”業務を捨てること” RPA自動化のすすめ」
人手不足の問題は様々な業界に共通する課題です。しかし、この人手不足問題に対して、単純に「どうすればよい人材を採用できるのか」と考えることは危険だと考えます。... -
バーチャル経営における人材調達②~「DX人材不足にどう立ち向かうか?採用・育成以外の手とは」
「DX」は現代の日本企業が取り組むべき最大の課題と言えます。しかし、一部の大手企業のみが着々と準備を進めており、中堅中小企業ではDX対応に着手すらできていないの... -
バーチャル経営における人材調達①~人材の本質化が必要な理由「労働人口減と採用難」
こんにちは。株式会社ベンチャーネットの持田です。 バーチャル経営では、「人材の本質化」が大きなテーマのひとつです。なぜなら、大半の企業にとって最も大きな固定費... -
人は増やさず売上増「バーチャル経営」②~バーチャル経営の構成要素
~中小企業の革新は「1つの思想(≒欲)と1つのチーム」から始まる~ こんにちは。株式会社ベンチャーネットの持田です。 少子高齢化やコロナ禍など、企業経営を取り巻く... -
人は増やさず売上増「バーチャル経営」①~なぜ今「バーチャル経営」なのか?
~中小企業の革新は「1つの思想と1つのチーム」から始まる~ こんにちは、株式会社ベンチャーネットの持田です。 2021年時点で、日本企業の大半がコロナ禍の影響下にあ... -
SNSで儲ける方法について。フォロワー数が増えても儲かりはしませんよ、と。
2021年現在、どんなものであれ事業を行うならSNSを使わない選択肢はあまり有力ではないだろう。SNSにもいろいろあるけれど、とにかくどれか一つくらいは使うことになる... -
究極の事業主、「イケてる無職」について
「フリーランスなんてなりたくてなるもんじゃないよ、事業主なんてなろうと思ってなるものじゃないよ、あれは『なってしまう』ものだ」 よく耳にする部類の言説だと思う... -
若きフリーランサーのための、意識の低い信用の話
フリーで個人としてビジネスを行う上で最も重要なものは何かと考えると、「信用」は最有力候補で間違いないでしょう。信用があれば何が出来るか、もちろん何でもできま...